さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

【FX雑談】時間帯の特性

 

まえがき

こんにちは、さつま芋です。

 

手法を解説する人は多いですが、検証結果を併せて示す人は珍しいようです。

 

手法をわざわざ解説するのであれば、その結果を根拠として示すことは、人間の自然な感情ではないでしょうか。

 

邪推かもしれませんが、検証結果を示さない手法解説は疑ったほうが良いかもしれません。

 

さて、今回は時間帯の特性を調べてみました。

 

 

時間帯別の陽線・陰線

次に示す表は時間別に陽線と陰線を計数した結果です。

 

調査対象は2023年のドル円4時間足です。

 

 

MT4時間のままで表示しているので、日本時間(+6)に調整すると次の表になります。

 

時刻 陽線 陰線 十字線
06:00 121 (46.7%) 138 (53.3%) 0 (0.0%)
10:00 135 (52.1%) 123 (47.5%) 1 (0.4%)
14:00 144 (55.6%) 115 (44.4%) 0 (0.0%)
18:00 137 (52.9%) 122 (47.1%) 0 (0.0%)
22:00 146 (56.4%) 112 (43.2%) 1 (0.4%)
02:00 144 (55.6%) 115 (44.4%) 0 (0.0%)

 

注意点としてシンプソンのパラドクスにも触れますが、曜日ごとにデータを切り分けて再計算すると、異なる傾向も見えます。

 

【FX雑談】統計の盲点(シンプソンのパラドクス) - さつま芋の勉強日記 (hatenablog.com)

 

 

あとがき

金先協会の資料によると、FXで負ける人は常に6割前後で推移しています。

 

勝敗は最終的に運次第とは言え、主たる敗因は感覚と実際のギャップだと思います。

 

2023年のように明確な上昇トレンドであっても陽線は約55%ですから、これくらいが的中率の上限だと考えられます。

 

見方を変えると、これほどの顕著な相場でも100回の勝負で45回は負けるわけです。

 

本当に訓練すべきは、負けを想定した資金管理だと思います。

 

以上、さつま芋でした。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村