さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

この問題を作った人、あんたすごいよ! 面積半分

f:id:satsumaim0:20181002145433p:plain

 

趣味で算数

趣味で勉強をしてみると、強制では感じられない楽しさの発見があります。

今回は、自分のお気に入りの問題を紹介したいと思います。

時間のある人は、紙と鉛筆を用意して考えてみてください。

 

問題

影となっている部分の面積を求めてください。

f:id:satsumaim0:20181219144224p:plain



ヒントと一言

中高生はルートを使ってもいいですが、小学生は等積変形を使います。

 

お約束の一言ですが、この問題を作った人、あんたすごいよ!

 

 

解答

解答の前に、知っておくべき前提があります。

 

長さではなく、面積が半分になる形を押さえてください。

 

次の正方形をみてください。

f:id:satsumaim0:20181219144613p:plain

この図のように、斜め45度に小さくなった形の面積はちょうど半分になります。

 

赤の面積が2cm × 2cm = 4cm2となるのは大丈夫だと思います。

青はちょうど半分の2cm2であることが補助線を使えばわかるでしょうか。

 

この前提となる面積半分は直角三角形でも当てはまります。

f:id:satsumaim0:20181219145412p:plain

赤が2cm × 2cm ÷ 2 = 2cm2、青はちょうど半分の1cm2です。

 

正方形と直角三角形の場合を確認しましたが、形が同じ(相似という)であれば、円でも当てはまります。

f:id:satsumaim0:20181219145750p:plain

 

同じく、次のような三日月でも面積はちょうど半分になります。

f:id:satsumaim0:20181219150147p:plain

 

くるっとまわして

f:id:satsumaim0:20181219150324p:plain

 

等分割すると

f:id:satsumaim0:20181219151059p:plain

赤と青は等しくなります。
この形を覚えておいてください。

 

ここで問題に戻って補助線を引いてみると、次のようになります。

f:id:satsumaim0:20181219152137p:plain


最終的に求める面積は次のようになり、

f:id:satsumaim0:20181219152704p:plain

よって答えは、10cm × 10cm ÷ 2 = 50cm2となります。

 

2017/12/5 23:12

 

あとがき

前回の算数コラムを書いてから随分と日が空いてしまいました。

ネタがないのではなく、図を描くのが本当に手間なんです。

コメントを沢山いただければモチベーションも上がるんですが…


 

絵ばっかり描いていて埋もれてしまっているのですが、算数の記事も ときどき書いています。

 

算数好きな方はグローバルメニュー(最上部)から一覧が見られます。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村