さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「米 “イランの脅威”理由に追加派兵」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

 

キャンペーンバナー

 

米 “イランの脅威”理由に追加派兵

www.nhk.or.jp



f:id:satsumaim0:20190627101916j:plain





 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20190627101940j:plain



中東のホルムズ海峡付近で2隻のタンカーが攻撃された事件で緊張が高まる中、アメリカは中東に新たに兵士1,000人を追加派遣することを明らかにしました。

 

 

ノート

 

 

troopsは「軍隊、部隊」で、この意味では複数形


hostilityは「敵意」だが、より強い意味合いを持つこともある。

複数形でhostilitiesなので、具体的な「敵対行為」。

 

inciteは「あおり立てる、駆り立てる」。


strikeは「(軍事的な)攻撃」。

 

strengthenは「強める、裏付ける」。


limpet mineは「吸着型機雷」。

 

orchestrateは「指揮する、画策する」。

 

head「率いる」

head outは「外に出る、その場を離れる、失礼する」

 

 

あとがき

アメリカはイラクがよほど怖いのか、それとも好戦的なのか…

揉めると得する人がいるんでしょうね… 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村