さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「“7pay”不正アクセスで中国人逮捕」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

 

キャンペーンバナー

 

“7pay”不正アクセスで中国人逮捕

www.nhk.or.jp

 



f:id:satsumaim0:20190719125226j:plain


 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20190719125217j:plain


スマホ決済サービス「7pay」をめぐって、利用者になりすまし商品をだまし取ろうとしたとして、中国人2人が逮捕されました。

 

 

ノート

 

 

in connection with ...は「~との関連で、~との関係で」。

 

scamは「詐欺」。

hackedは「乗っ取られた、不正利用された」。


alertは「警告する、注意を喚起する、警報を出す」、つまり「通報する」。

 

動詞compromiseには「譲歩する、妥協する」のほかに「安全性を危険にする、危うくする」という意味もある。

 

admit toは、罪などを「認める」。

 

 

on high alertは「厳戒態勢に入って」、stay alertは「注意を維持する、気を緩めないでいる、油断しない」。

 

 

 

あとがき

先入観かも知れませんが、この手の犯罪って日本人を除けば、一部の国の人に偏っている気が…

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村