さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「10歳の少女が900メートルの岩登り(アンコール放送)」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

 

キャンペーンバナー

 

10歳の少女が900メートルの岩登り

www.nhk.or.jp



f:id:satsumaim0:20190807124041j:plain

 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20190813210527j:plain



10歳のアメリカ人少女が、ヨセミテ国立公園にある花崗岩のロッククライミングに史上最年少で成功したという話題です。

 

 

ノート

 

 

El Capitan「エル・カピタン」は、ヨセミテ国立公園にある花崗岩の一枚岩(monolith)で、900メートルを少し上回るこの種の岩としては世界最大の高さ。

 

形容詞sheerには「全くの、完全な」「切り立った」。

 

give a thumbs upは「(成功や承認の合図として)親指を立てるしぐさをする」。


navigateは「航海する、操縦する」、「困難を伴う道のりをしっかりと進む」。

 

ledge「岩棚」。

 

camp「野営する、キャンプする」。


hang outは「(ある場所に)入り浸る、よく行く」で、hang out togetherは「一緒にいる」。

 

make it to the topは文字どおり「頂上に到達する」、慣用句として「トップになる、大いに成功する」。

 

Pizza Deck(ピザ・デック)は、下山して帰宅する途中に寄ったピザ店の名前。

  

well-deservedは「受けるに値する」。

 

go downは、時間的な意味で「後々まで記憶される、残る」。特にgo down in historyは「歴史に残る、後世に伝えられる」という定型表現。
go downには「(考えなどが)受け入れられる」という意味もあり、go down with ...「~に受け入れられる」。

 

 

 

あとがき

navigateが聞き取れなかったです(悔)

 

「ちゃんと復習してね」と復習の大切さを言葉として聞くことはありますが、復習の意味(真意)を理解できている人は意外に少ないと思います。

 

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」が流行したみたいですが、キリッと生きてる人なんて そうそう見かけませんよ。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村