さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「ミャンマーに日本方式のゴミ処分場」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

キャンペーンバナー

 

ミャンマーに日本方式のゴミ処分場

www.nhk.or.jp




f:id:satsumaim0:20190827015135j:plain

 

 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20190827015125j:plain


去年、大規模な火災が起きて煙の被害が広がったミャンマーの最大都市ヤンゴンにあるゴミ埋め立て処分場が、日本の支援を受けて造りかえられることになりました。

 

ノート

 

 

tackle「(問題に)取り組む」。

ちなみに、やはり「問題に取り組む」という意味の、grappleという動詞はレスリングで「つかみあう、取っ組み合う」。

tackleはtackle a problemのように前置詞を用いないが、grappleはgrapple with a problemのように withが必要。


mountingは「増大する、高まる」です。mounting anxiety「募る不安」、mounting concern「増大する懸念」、mounting debts「かさむ借金」。


landfillは「埋め立て、埋め立て地、埋め立て処理されるゴミ」

 

 「可能性、見込み、公算」という意味のchanceは、しばしば複数形。chances of a fire breaking outは「火災が発生する可能性」。


fireは「火」という意味では数えられない名詞だが、「火災、火事」は、a fireやfiresのように数えられる名詞。

 

 

spread「広がる、広げる」は、過去形も過去分詞形も原形と同じspread。

 

complainは「(痛みや症状を)訴える」。complain about a stomachacheなら「腹痛を訴える」。

 

「火花」などの意味があるsparkは、動詞としては、火がついたように急激な活動を引き起こすことを表す。
sparking health concernsで、「健康上の懸念を急拡大させた」。
spark a debateは「議論の引き金となる」
名詞のspark「(才能の)ひらめき、輝き」。

sparks fly ...という熟語。この場合のsparkは、人と人の間に生じる「怒り」や「強い恋愛感情、性的関心」など。例えば、Sparks flew at the meeting.なら「会議で議論の火花が散った」、Sparks flew when Shauna and Barry met for the first time.なら「ショーナとバリーが初めて出会ったとき、互いに何か強くひかれるものを感じました」。

 

 

 

あとがき

ゴミ問題って経済発展の負の側面なんでしょうね。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村