さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「東芝 がん検出の新しい技術を開発(アンコール放送)」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

キャンペーンバナー

 

東芝 がん検出の新しい技術を開発(アンコール放送)

www.nhk.or.jp

 


f:id:satsumaim0:20191208185318j:plain

 

 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20191231185506j:plain

東芝は、血液検査によって13種類のがんを早い段階で検出する技術を開発しました。短時間、高精度の検出が特徴で、数年以内の実用化を目指すとしています。

 

 

ノート

 

 

medicineは「医学、薬」。


a step forwardは「前進」。「前進する」はtake a step forward、「~に向かって一歩踏み出す」ならtake a step toward ...。


fight against cancer「がんと闘う」、develop cancer「がんになる」。cancerは数えられない名詞として使うことが多い。複数の種類のがんを指すときは、cancersのように複数形。


形容詞accurate「正確な」の名詞形が、accuracy「正確さ、精度」。


team up with ...は「~とチームを作る、~と協力する、~と連携する」、企業同士が「提携する」。「AとBが提携して~をする」という意味で、A teamed up with B to ...、またはA and B teamed up to ...。


動詞のmeasureは「測定する」、「寸法が~ある」。The screen measures six meters in width.と言えば「そのスクリーンは幅6メートルある」。

 

in early stagesは「初期段階にある」で、反対はin advanced stages「進行した段階」。stage III breast cancerで「ステージ3の乳がん」。


run a testは「テストを行う」。

 

動詞のscreenは「検査する」「ふるいにかける、審査する、選考を行う」。名詞のscreeningは「検査、審査、適正審査」。職、コンテスト、展示会などの応募者や作品をふるいにかけて絞り込むことはapplicant screening。

 

with the aim of ...は「~することを目標にして」。


名詞commerce「商業」、commercializeは「商業化する、商品化する」。


detectは「(通常見つけにくいものを)見つける、発見する、看破する」。
「~できる」を意味する接尾辞-ableを付けたdetectableは「検出可能な」、さらに否定の接頭辞un-を付けると、undetectable「検知(検出)できない」。
ちなみに、detectの派生形のdetectiveは「刑事、探偵」。

 

 

 

あとがき

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

今週いっぱいは再放送のため、二度目のディクテーションです。

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村