さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「豪の森林火災 3度目の非常事態宣言」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

キャンペーンバナー

 

豪の森林火災 3度目の非常事態宣言

www.nhk.or.jp


f:id:satsumaim0:20200117081609j:plain

 

 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20200117081623j:plain



今回のニュースは、被害の広がるオーストラリアの森林火災についての話題です。

 

 

ノート

 

 

declare a state of emergencyは「非常事態を宣言する」

 

mountは「高まる」という意味で、程度などが高まる、上昇する様子を表す。


bushfireは「森林火災」で、特にオーストラリアの森林火災を指す。アメリカのカリフォルニアなどで起きる「山火事」には、多くの場合wildfireという言葉が使われる。


mid-40sは、mid-40s degrees Celsiusのことで、摂氏で気温を表す。


flare upは「急に燃え上がる」。


unpredictableは「予測不可能な」。

 

take effectは「施行される、実施される」。


emergency servicesは「救急隊」で、警察や消防などを指す。


evacuateは「避難させる」。


claimは「(命を)奪う」。

 

 

 

あとがき

 

人間だけではなく動物にも甚大な被害が出ているそうです。

 

令和との科学的な関係がないのでしょうが、ゴーンさんの違法出国、イランの司令官 空爆など、世界的な動きが激しいですね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村