さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「日本のGDP 歴史的な下落」


f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

日本のGDP 歴史的な下落

www.nhk.or.jp


 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20200831120113j:plain
 

 

ノート

 

 

seeは「経験する、遭遇する」。


historicは「歴史に残る、歴史上重要な」。似ているhistoricalは「歴史の、歴史に関する、歴史上の」。

 

downturnは「下落、下降」。


quarterには「4分の1、四半分」「四半期」。


contractは、経済が「縮小する」。contract by the mostは「最も縮小する」で、contract by one percentと言えば「1%縮小する」。


derailは列車などが「脱線する」、列車などを「脱線させる」。計画や工程を当初の想定・目的などから「逸脱させる」、交渉などを「頓挫させる」。


the Cabinetは「内閣」で、the Cabinet Officeは「内閣府」。


動詞のannualizeは「年率に換算する」。


shrinkは「縮小する、減少する、低下する」。


in real termsは「実質的に」。

 

real-term GDP「実質GDP」。

comparableは「比較できる」。


private consumptionは「個人消費」。

 

account for ...は「~(割合)を占める」。


plungeは「急落する、急に落ち込む」

close one's doorsは「閉店する、廃業する」。


exportsは、通例は複数形で「輸出額、輸出品」。


freezeは「凍結する」。

 

 

 

あとがき

historicは「歴史に残る、歴史上重要な」で、historicalは「歴史の、歴史に関する、歴史上の」と聞いてもハッキリしませんね。

 

historicがbig、historicalがoldって感じですね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村