さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

【雑談】視野が狭い

 

まえがき

斜に構えているかもしれない、さつま芋です。

 

偶然に見た情報番組で、少年野球チームのコーチをしている80歳の女性がいました。

 

「その汚したユニホームは誰が洗うの?」と子供に問いかけるコーチの言葉を聞いて、この人は素晴らしい先生だと直感しました。

 

人間性まで育てるような先生も稀にいるんですね。

 

こういう人こそ本物の先生だと思います。

 

こんな指導が受けられる子供たちが羨ましいです。

 

今回は視野についての雑談です。

 

 

プリンとゼリー

ちょっと前の出来事ですが、プリンがなくて駄々をこねる男の子がいました。

 

お中元でいただいた詰め合わせの中にプリンやゼリーがあり、冷蔵庫で冷やしていたのですが、プリンだけがなくなっていたのです。

 

プリンが消えたことに男の子は激怒し大騒ぎ。

 

周りの大人は懸命にゼリーを推すのですが、男の子は駄々をこねて、仕舞いには大人たちまで怒り出す有様です。

 

たまたま居合わせた私は、男の子に ある提案をしました。

 

さあ、皆さんなら何と言いますか?

 

 

私の提案

その場に居合わせた私は、男の子に次の提案をしました。

 

「プリンを買いに行くか、バケツプリンを作ればいいんじゃない?どっちがいい?」

 

結果的に、男の子の機嫌は直り、プリンを買いに行くことで解決しました。

 

誰も私を褒めてくれないので自分で褒めますが、さすが私!

 

 

補足

私は普段から、気持ちの切り替えの重要性を主張していますが、これは勉強に限った話だとは思っていません。

 

むしろ、日常における気持ちの切り替えこそが肝心だと思っています。

 

しかし、気持ちの切り替えが下手な人のほうが多いのが現実のようです。

 

思うに、個人の性格も無視できませんが、コミュニティーも影響しています。

 

気持ちの切り替えを上手にする人との接点が多ければ多いほど、見よう見まねで学ぶのが人の持つ特性だと考えています。

 

ということで、金脈よりも人脈を大切にしたほうが良いと思う今日この頃です。

 

 

あとがき

80歳の女性コーチのような先生が身近にいればいいのになぁ。

 

以上、さつま芋でした。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村