さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「サンマの水揚げ量 過去最低」


f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

サンマの水揚げ量 過去最低

 

www.nhk.or.jp


www.nhk.or.jp


ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20210127095933j:plain

ノート

 

 

catchは名詞で「(魚の)漁獲量」。


sauryは「サンマ」の総称。

plungeは「(価格などが)急激に下がる」。


delicacyは「ごちそう、おいしいもの、珍味」という意味で、珍しかったり高価だったり、ある場所で特別だと思われているような食べ物のこと。


diminishは「減少する」。

 

jumpは、価格が「急騰する」。


fishは意味として複数であっても、fishと表すのが一般的。


brought to portsは「漁港にもたらされる」、つまり「水揚げされる」。


recordkeepingは「記録を取ること」。


wholesaleは「卸売りの」でwholesale priceは「卸売価格、卸値」。


shoot upは「(物価などが)急上昇する」。

 

coastalは「沿岸の」、watersは通例複数形で「領海、海域」。Japan's coastal watersは「日本の近海」。

 

 

あとがき

コロナで人間が減れば乱獲も減るのでしょうか…

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村