日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。
ロシア反政府勢力 全土で抗議活動
ディクテーション
色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。
ノート
thousands of ...は「何千もの、数千もの」。
protesterは「抗議活動をする人、デモの参加者」です。protestorとつづる場合もある。
detainは「拘束する、拘留する、留置する」。
across Russiaは「ロシア全土で」。
call for ...は「~を強く求める、~を訴える」。
Reuters「ロイター通信」は、イギリスの国際通信社。
aroundは、数量について使うと「およそ、約」を表す。
the authorities「当局」。
rallyは「(政治や宗教などの)集会」。
authorizeは「(公式に)認可する、許可する」。
human rightsは「人権」で、複数の権利があることから通常は複数形で表す
take inは「(警察などが)連行する、拘束する」。
observerは「評論家、観測筋」で、observers say ...は「観測筋によると~」。
demonstrationは「デモ、示威行動」。
in recent yearsは「最近の数年間で、ここ数年間で」。
take part in ...は「~に参加する」。
in one's 20s and 30sは「20代と30代の」。
arrestは「逮捕する」。
be believed to ...は「~と思われる、~と見られる」で、断定できないときに使う表現。
poisonは「毒を盛る」で、poison A with Bは「AにB(毒)を盛る、AをBで毒殺する」。
nerve agentは「神経剤、神経ガス」で、chemical weaponは「化学兵器」。
あとがき
Alexei Navalny(アレクセイ・ナワリヌイ氏)は、ロシアのプーチン政権批判の急先ぽうとして知られる野党勢力の指導者です。
2020年8月、旅客機で移動中に突然意識を失い、ドイツの病院で治療を受けていました。
国際的な調査報道グループによると、ロシアの治安機関が化学兵器の神経剤を使って襲ったとする調査結果を公表しています。