さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「東京五輪・パラ 海外観客を断念」


f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

東京五輪・パラ 海外観客を断念

www.nhk.or.jp


www.nhk.or.jp


ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20210402130828j:plain


 

ノート

 

 
responsible for ...は「~に対して責任を負う」。


spectatorは「観客」。

 

be allowed to ...は「~できる、~することが許される」。


cross-borderは「国境をまたぐ、国境を超えた」。

 

anticipatedは「注目された、期待された」。


organizerは「主催者」。


refundは「払い戻し」。


gatheringは「会合」。

 

bring togetherは「集める」。


organizing committeeは「組織委員会」。


International Olympic Committeeは「IOC=国際オリンピック委員会」。


governorは「知事」。ちなみに「市長」ならmayor。


「変異株」を表す単語としては、strainの他にvariant。

 

around the cornerには「角を曲がったところに」、「(時間的に見て)間近に、もうすぐ」。

be scheduled to ...は「~する予定になっている」。

 

one-year delayは「1年遅れ」。

 

 

あとがき

 

会場の再設計からロゴの再デザイン、そして入場料の払い戻しと、国民にとっては高くついたイベントになりました。

むりやり教訓とするならば、「世界一コンパクトな五輪」とか聞こえの良い誘い文句の裏には、必ず痛い代償が存在するということ、さらには大衆は代償に気づけないということでしょうか。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村