さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「フロイドさん死亡事件 元警察官に有罪評決」


f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

フロイドさん死亡事件 元警察官に有罪評決

www.nhk.or.jp


www.nhk.or.jp


ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20210430004101j:plain

 

ノート

 


冒頭now to ...「それでは~の話題に移ります」。

 

trialは「裁判」で、verdictは「(陪審の)評決」

 

reverberateは「響きわたる、反響させる」。


globeは「地球、世界」で、across the globeは「世界中で、全世界にわたって」。


名詞juryは「陪審陪審員団」。ちなみに「陪審員」なら、juror。


return a verdictは「評決を出す、下す」。

 

名詞countは起訴状の「訴因」。charge「罪、容疑」。

(be) charged with ...は「~の罪で起訴される、告発される」、murderは「(故意に)殺す、殺害する」。

 

 

 

句動詞set offは、ここでは抗議や活動などを「引き起こす、発端となる、誘発する」。

 

reckoningは「報い、罰」で、「(これまで無視してきた)厳しい状況や事柄に対応しなければならないこと」というニュアンス。

 
convictは「有罪評決(判決)を出す」。名詞形もconvictで「(有罪となった)囚人、受刑者」。アクセントは、動詞convictは第2音節、名詞convictでは第1音節。

knelt(kは発音しない)は、kneel「ひざまずく」の過去形・過去分詞形。

plead not guiltyは「無罪を主張する」。


systemicは「体系の、全体に影響を及ぼすような」。

 

courtroomは「法廷」。


celebrateは「祝う、称賛する」。

 

 

あとがき

差別もイジメもない方が理想的ですが、現実は…

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村