さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「“腸呼吸”を応用 呼吸不全が改善」(再放送)


f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

“腸呼吸”を応用 呼吸不全が改善

www.nhk.or.jp


www.nhk.or.jp


ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20210621113023j:plain
 

ノート

 


rectumは「直腸」、intestines「腸」。

 

prove successfulは「成功する」。


combat「戦う、闘う」は、病気、悪、大きな困難などに立ち向かうというときによく使われる動詞。


respiratoryは「呼吸に関する、呼吸器系の」という形容詞で、respiratory failureは「呼吸(器)不全」。


procedureには「手順」や「手続き」、「処置」や「手法」。

 

miceは動物実験用のmouse「マウス」の複数形で、動物の種類としては小型のハツカネズミ。


ratも「ネズミ」で、こちらはもう少し大きなクマネズミやドブネズミ。英語としてのratには不潔感や嫌悪感が伴い、「裏切り者」という意味で使うこともある。また、Rats!と口をついて出る言葉は「ちぇっ、ちくしょう」という意味。

 

 

あとがき

腸呼吸だけでなく腸内細菌など、腸に注目すべきようです。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村