さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

高校生からはじめる「現代英語」 学校(用)背負いかばん(を)アフガニスタンの子どもたちのために①

f:id:satsumaim0:20181003030846j:plain

 

高校生からはじめる「現代英語」

毎週 聴講しているNHKラジオ講座の紹介も兼ねて、勉強記録を残します。

タイトルの「現代英語」とは、学校で習わなかった現代の世界で実際に使われている英語のことだそうです。

講座の概要ですが、NHKワールドJAPANで放送されたニュースを毎週1つ取り上げ、2日間かけて学びます。

今回 扱うのは1日目です。

 

聴き逃した場合も、翌一週間は番組サイトでストリーミングが聴けます。

今回の放送のストリーミング保存期間は10月8日10時から一週間です。

 

www2.nhk.or.jp

 

ストリーミングを聴く場合、1週前の内容が参考になると思います。

 

9月25日放送分

satsumaim0.hatenablog.com

 

9月26日放送分

satsumaim0.hatenablog.com

 

学校(用)背負いかばん(を)アフガニスタンの子どもたちのために

今週のテーマは、ボランティアです。

物資が不足しているアフガニスタンにランドセルを送ろうという運動のニュースです。

 

テキストでは、ニュースの英文、日本語訳だけでなく、構造解説もされています。

詳しくはテキストや放送で確認してください。

 

Wors&Phrases

backpack 背中に負う包み、背負いかばん、バックパック、ランドセル

used (かつて)使われた、使われなくなった、中古の

needy (物資・教育など)必要とする・不足している、貧しい

drive 運転する、推進する、運動、活動

cherish (愛情をこめて)大切にする、かわいがる

synthetic 合成の、人口の

Muslim イスラム教徒

be forbidden 禁止されている

supplies (必要なので)供給(されるもの)、物資、必需品

impressive 印象的な、感動的な、すばらしい

私が書き留めておきたい語句だけを挙げました。

テキストには、この他にも語句が載っています。

受験用の単語帳にあまり載っていないような第2義が多いように感じます。

 

Things You Should Know

言い換えを意識しよう

And many used packs are being donated for needy students in Afghanistan.

そして多くの使われなくなったかばんが寄付されつつあります、 必要とするアフガニスタンの生徒たちのために。

 

英語では同じ意味のことを違う表現でどんどん言い換えます。

school backpacks(学校用背負いかばん)、 the box-shaped backpacks used by Japan's elementary school children(日本の小学校の子どもたちに使用される箱型の背負いかばん)、used packs(使われなくなったかばん、ランドセル) these long-cherished items, known as "randoseru"などと言い換えられています。

 

on SaturdayもSaturdayも同じ意味になる 

Volunteers, including the company's employees, sorted the bags at a warehouse in Yokohama on Saturday.

ボランティアたち(その会社の従業員を含んでいる)はそれらのバッグを横浜の倉庫で土曜日に仕分けました。

Saturdayだけでも副詞としての位置にあれば「土曜日に」という副詞として機能します。

 

Sam's Notes

英語でランドセルに相当するものは

backpack、あるいは略して packと呼ばれています。

school bag(通学かばん)ともよばれていますが、handbag(手提げかばん)のイメージもある言葉です。

 

Replace the Japanese

これは放送にはないコーナーです。

内容を説明すると、ニュースの英文が虫食い的に日本語に置き換えられ、それを英語に直す練習です。

今回 不覚にも、使われなくなった、usedに詰まりました。

 

 一まとめ

ここまでが1日分の分量です。

1日目はニュース英文の解説が中心です。

この後、2日目が本講座の特徴である反訳トレーニングになります。

 

ちなみに雑な一番上のイラストは、テキストの挿絵を真似して描いたものです。

酷い絵ですが、次回、テキストのイラストを撮って見出しにするので、比べてみてください。

 

教材

今回 取り上げた内容は10月号の教材で学ぶこともできます。

従来の紙やCDといった媒体だけでなく、電子版もそれぞれあります。

ちなみに、amazonならば送料無料で届けてくれます。

 

  

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村