さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「“チバニアン” 国際地質学会が命名(アンコール放送)」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

キャンペーンバナー

 

チバニアン” 国際地質学会が命名(アンコール放送)

www.nhk.or.jp


f:id:satsumaim0:20200204061605j:plain

 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

f:id:satsumaim0:20200216121945j:plain

千葉県市原市の養老川沿いにある地層が、46億年の地球の歴史の一時代を代表する「国際標準地」に登録され、「チバニアン」と命名されることが決定しました。

 

ノート

 

 

have something to celebrateを直訳すれば「祝うべき何かを持っている」で、「喜ぶべきことがある、喜ばしいことがある」。


geologyは「地質学」。


動詞nameは、name A B「AをBと名付ける」。


geological ageは「地質学上の時代、地質時代」。

 

stratum「地層」の複数形は、strata。stratumは「社会経済的な階層」という意味でも使われる。


spanは「(時間的・空間的に)~にまたがる、~に広がる、~に及ぶ、~にわたる」。

 

 

あとがき

stratum「地層」は うろ覚えでした。

まあ良く聞き取れた方だと思います。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村