さつま芋の勉強日記

英語の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

【FX雑談】備忘録的な独り言

まえがき こんにちは、さつま芋です。 FXの理屈については出し切った感があるので、既出の雑談です。 勝率と敗率 引き分けを除くと、当然ながらFXの勝ちと負けは表裏一体です。 通常は勝率のほうが注目されますが、その裏側には敗率が隠れています。 例えば…

【FX雑談】定額と定率

まえがき こんにちは、さつま芋です。 前々回に投稿した記事の誤りに気付いたので訂正しておきました。 私はFX学習者なので間違いを訂正してもらえると有難いのですが、一般にFX界隈は疑義を認めない風潮があります。 先日もFX大学の自称 億トレーダーがツイ…

【FX雑談】確率50%に対するブレ

まえがき こんにちは、さつま芋です。 正直なところ、そろそろFXに関する内容も尽きてきました。 他意はありませんが、個人の相場観を発信しても無意味ですし、小銭トレーダーが収支を公開しても恩恵はありません。 何だかFXは寺銭の割安な丁半博打のような…

【FX雑談】コイン投げシミュレーション

まえがき こんにちは、さつま芋です。 FXでは独自の相場観を語る人は多いのですが、資金管理を説く人は一握りです。 資金管理は実務上の最重要事項ですから、実務家による発信は意外と少ないのかもしれません。 今回は、(価格データではなく)乱数を使った…

【FX雑談】R言語に挑戦

まえがき こんにちは、さつま芋です。 FXは価格データが公開されているので、表計算ソフトでも簡単な集計は可能です。 【FX雑談】2つの関数でエクセル過去検証 - さつま芋の勉強日記 (hatenablog.com) 少し頑張れば過去検証や統計解析もできるのですが、徐々…

【FX雑談】国内FXで勝っている人は多かった?!

まえがき こんにちは、さつま芋です。 基本的にはデータを示した上で私見を述べていますが、データの不備や誤解があれば指摘していただきたいと思います。 さて、今回は金融庁が監督する金融先物取引業協会の資料を紹介します。 少し古い調査ですが、国内FX…

【FX雑談】大口ファンドという印象操作

まえがき こんにちは、さつま芋です。 学校の勉強は正解を答える訓練ですが、実社会の勉強は不正解を見抜く訓練も大切です。 例えば、FX界隈には「大口ファンドが…」と謎の印象操作をするFX商材屋がいます。 今回はヘッジファンドの実態を調べてみました。 …

【FX雑談】経験は防御力、たぶん。

まえがき こんにちは、さつま芋です。 「FXは甘くない」と言われます。 しかし、それにも関わらず「努力すれば勝てる」といった誘惑が目立ちます。 僭越ながら、「FXは甘くない」とは「努力が通用しない」ことを意味していると思います。 FXが本当に甘くない…

【FX雑談】確率の不思議

まえがき こんにちは、さつま芋です。 いわゆるパラドクス的な想定ですが、「正しく努力すればFXで勝てるようになる」という助言があります。 「やっぱり勝てない」と反論しても、「まだ努力が足りない」と判定するわけですから、鉄壁の責任回避です。 それ…

【FX雑談】データで見る勝ち負け

まえがき こんにちは、さつま芋です。 数学はFXの基本になると思います。 しかし、初心者向けのFXを謳う情報発信であっても、なぜか数学に絡んだ内容は極一部です。 特に、必要勝率について言及が少ないことは私にとって驚きです。 テクニカル分析よりも大事…

【FX雑談】データで見る負け組

まえがき こんにちは、さつま芋です。 前回は統計データから勝ち組を考察したので、今回は負け組を考察してみます。 出典はOANDA証券で公開されているデータです。 先月の上位、下位200口座のトレード分析【2022年12月16日】 | OANDA FX/CFD Lab-education(…

【FX雑談】データで見る勝ち組

まえがき こんにちは、さつま芋です。 偉業には憧れますが、我々凡人は統計データしか頼るものはないと思います。 今回は統計データから勝ち組を考察してみます。 出典はOANDA証券で公開されているデータです。 先月の上位、下位200口座のトレード分析【2022…

【FX雑談】手動と自動

まえがき こんにちは、さつま芋です。 テニスだけでなくサッカーの審判にも映像判定が導入されました。 これからも色んな分野で自動化していくのでしょうか。 今回はFXの自動売買について語ります。 手動か自動か 手動も自動も試してみた感想を言うと、趣味…

【FX雑談】海外FX業者で出金トラブルらしい

まえがき こんにちは、さつま芋です。 FXを始めて痛感するのは思い込み(認知バイアス)の強さです。 今回は海外FX業者に触れたいと思います。 海外FX業者ゲムフォレックス ゲムフォレックスという海外FX業者で出金の遅延や規制が起こっているようです。 発…

【FX雑談】なぜ攻略法は役に立たないのだろう

まえがき こんにちは、さつま芋です。 ネット上ではFXの経験者と思しき人たちが色々な攻略法を助言しています。 きっと善意なのでしょうが、ほとんどが主観的な攻略法です。 今回は主観の盲点について言及してみます。 再現のための3項目 残念ながら、大抵の…

【BO雑談】敗因の考察

まえがき こんにちは、さつま芋です。 勉強という建て前で投機を楽しんでいるのですが、魅力の一つは確率を体感できるところです。 【FX雑談】テクニカル分析に思うこと - さつま芋の勉強日記 (hatenablog.com) 【FX雑談】コイン投げならば何連敗で撤退する…

【BO雑談】想定通りには行きませんでした

まえがき こんにちは、さつま芋です。 約250回のBOトレードを試した結果と考察を残しておきます。 概要と結果 とりあえず表計算ソフトの集計を占い程度の参考にして、252回のBOを取引しました。 取引条件は購入代金(オプション料)が1枚あたり333円以下にな…

【BO雑談】陽線か陰線か

まえがき こんにちは、さつま芋です。 勝負事において、勝ちは偶然、負けは必然だと思います。 自らを省みると、手作業で過去検証したのは大失敗でした。 検証できる量が少ない上に、主観が邪魔するのです。 余談ですが、わざわざ検証用ソフトを買わなくても…

【FX雑談】必要勝率

まえがき こんにちは、さつま芋です。 最近またFX絡みの詐欺事件が起こったそうです。 暴落の合言葉は「バルス」 FX投資詐欺で“滅びの呪文” - YouTube 警鐘も兼ねて参考情報を共有しようと思います。 必要勝率 相場は上下二択ですから、勝率の理論値(必要勝…

【FX雑談】スプレッド

まえがき こんにちは、さつま芋です。 最近、私にとって有益だったFX情報は次です。 GMOクリック証券(FXネオ)が1000通貨に対応 - サラリーマンのFXブログ (hatenablog.com) 教えていただき有難うございました。 取引ルール(個人のお客様) | GMOクリック証…

【FX雑談】教えて育てられるのだろうか

まえがき こんにちは、さつま芋です。 幸か不幸か、「FXを教えてほしい」と頼まれた経験は数えるばかりです。 そのような依頼も結果的には自然消滅したのですが、手軽に教えるならば確率と統計の基本くらいしか思いつきません。 実務的には表計算ソフトを使…

【FX雑談】通貨ペアの選択

まえがき こんにちは、さつま芋です。 統計的な考え方を求めてFX系のブログを拝見しますが、チャート分析が目立ちます。 感覚的な話が多く、率直に言って何を参考にすればいいのか困ります。 今回は数値を提示しながら通貨ペアの選択について考えてみます。 …

【FX雑談】テクニカル分析に思うこと

まえがき こんにちは、さつま芋です。 突然ですが、コイン投げで裏が10回連続で出る状況を想像できるでしょうか。 実は2000回くらいコインを投げるシミュレーションをすると、10回連続で表や裏が出ることは珍しくありません。 トゲの長さで連続回数を表して…

【FX雑談】偽チャート

まえがき こんにちは、さつま芋です。 相変わらず、目で見るチャート分析を信奉する人(チャーチスト)が多いようです。 素朴な疑問ですが、本物チャートと偽物チャートを見分けられなくてもチャート分析に支障はないのでしょうか。 例えば、次の終値Aと終値…

【FX雑談】アノマリー

まえがき こんにちは、さつま芋です。 奇しくも、「データ処理してみよう!」とは言われないのがFX界隈のようです。 今回はドル円(USDJPY)のアノマリーを紹介してみます。 アノマリー 経験的に観測できるマーケットの規則性をアノマリーと言うそうです。 …

【BO雑談】ド素人の表計算

まえがき こんにちは、さつま芋です。 私が見る限り、価格データの表計算する人は一握りのようです。 今回は、プロのチャート分析(?)には遠く及ばない、ド素人によるデータ分析(?)を少し紹介します。 終値を分析 FXが値幅を取るゲームとすると、BOは終…

【FX雑談】予想的中?いいえ、偶然

まえがき こんにちは、さつま芋です。 人間には認知バイアスと呼ばれる 合理的ではない思い込みがあります。 日常でも「ほら、言った通りだ!」なんて思いがちですが、こういう思い込みを後知恵バイアスと言うそうです。 実際は予想失中の場合を覚えていない…

【FX雑談】インジケーター紹介(HT_Result_Table)

まえがき こんにちは、さつま芋です。 普段は表計算ソフトを推奨しているのですが、MT4専用の集計インジケーターがあったので紹介します。 集計インジケーター MT4を使っている人であれば、勝率などの簡単な計算を一瞬で済ませてくれる便利なツールです。 HT…

【FX雑談】勝率と破産確率

まえがき こんにちは、さつま芋です。 悲しいかな、毎年のようにFXの詐欺事件が起こっています。 誰でも切羽詰まれば誘惑に乗ってしまう可能性はあるので、普段から誘惑を知っておくことくらいしか術(すべ)がありません。 無駄を承知で警鐘を鳴らしますが…

【FX雑談】コイン投げならば何連敗で撤退するか

まえがき こんにちは、さつま芋です。 こっそり本音を言うと、チャート分析は宗教だと思います。 御利益のある壺と同じく、信仰する人の一部しか恩恵は受けられません。 私も昔はチャートに線を引く原始的なFXの記事を書いていましたが、本当に無知でした。 …

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村