さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

【FX談話】銘柄の選択

 

まえがき

こんにちは、さつま芋です。

 

FXの敗因は、負けの準備不足が大きいように思います。

 

損切り条件を決める人はいても、連敗を想定している人は少ないように感じます。

 

連敗の想定:勝率50%でも5連敗の可能性が95%ある - Investment Tech Hack (abbamboo.com)

 

連敗確率の正しい計算法とは?単に累乗するだけでは不十分な理由 | FXを統計する (statistical-fx.com)

 

私は売買条件の役割を連敗の管理と捉えていますが、売買条件に勝ち方を求めてしまうとFXがさらに難しいものになる気がします。

 

さて、今回は通貨ペアの変動率を眺めてみたいと思います。

 

 

変動率の一覧表

Investing.comのサイトには主要通貨ペアの情報がまとまっています。

 

主要通貨ペア 為替レート | ストリーミング 為替レート | 通貨レート - Investing.com 日本

 

その一部を抜粋したのが次の表です。

 



感想

データを活用することで、特徴を客観的に整理することができます。

 

変動率を知っておけば、銘柄の選択肢は広がるのではないでしょうか。

 

また、決済やドローダウンの目安にもなると思います。

 

 

あとがき

チャート(値動きのグラフ)を出して相場分析する人は頻繁に目にしますが、自分の取引記録で自己分析している人は滅多に見かけません。

 

自分自身を見つめ直すことは、相場を知ることよりも抵抗感がありそうです。

 

【FX雑談】デモトレードの報告書(8/1分) - さつま芋の勉強日記 (hatenablog.com)

 

今回は変動率のデータを紹介してはみましたが、考えれば考えるほどFXは自制と自省のゲームのように思えます。

 

以上、さつま芋でした。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村