さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「緒方貞子さん死去」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

キャンペーンバナー

 

緒方貞子さん死去

www.nhk.or.jp


f:id:satsumaim0:20191106134430j:plain

 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20191106134417j:plain


日本人として初めて国連難民高等弁務官事務所(=UNHCR)の高等弁務官を務めた緒方貞子さんが亡くなり、都内の教会で葬儀が営まれました。

 

ノート

 

 

pay one's respects to ...は「敬意を払う」ということから「挨拶する、表敬訪問する」という意味で用いられ、「故人の葬儀に参列する、故人に最後のお別れをする」に相当。

 

prominentは「著名な、卓越した」。

 

UN high commissioner for refugeesは「国連難民高等弁務官」、(UNHCR:the Office of the United Nations High Commissioner for Refugees)。

 

empress emeritaは「上皇后」。

 

in attendanceは「出席して」。

 

stay in the role until ...は「~までその任務にとどまる」。

 

Rwandanは、Rwandaからの派生語で、形容詞としては「ルワンダ(人・語)の」、名詞としては「ルワンダ人」。


genocideは、genos(ギリシア語で民族の意味)+-cide(ラテン語で殺すという意味)から成る単語で、ある集団や民族などの「大虐殺、皆殺し、集団虐殺」。


名詞conflictは「紛争、対立、不一致、衝突」で、動詞としても使える。


stem from ...は「~から生じる、~に端を発する」。


collapseは「崩壊」。

 

initiateは、何か重要なことなどについて「着手する、新しく始める」。

 

displaceは「(いつもの場所から)動かす、立ち退かせる、強制退去させる」。名詞形は、displacement「移動、立ち退き、強制退去」。

 

Kurds「クルド人」。

 

plightは「苦境、窮状」。

 

on the groundは「現場で」。

 

 

 

あとがき

緒方貞子さんって犬養毅首相の血縁なんですね。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村