さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「パキスタンで中国総領事館襲撃」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

スタディサプリLIVE

 

 

パキスタンで中国総領事館襲撃

 

www.nhk.or.jp


f:id:satsumaim0:20181207005351j:plain


 

ディクテーション

 

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20181207005417j:plain

 

学校でリスニングをしてこなかった一般的な英語学習者の陥るミスが満載の一枚です。

聞き取れないところの多くは弱化音声変化した音です。

こんな有り様ですが、4月よりはマシになってきました。


ノート

 

turning now to ...は「続けて~のことを考える(話す)」という意味で、ニュース番組で話題を変えるときによく使われる表現。

militant「戦闘的な」

separatist「分離主義者」

consulate「領事館」でembassyは「大使館」。

storm「突撃する」

stageは「計画的に実施する、企てる」

conspiracy「陰謀」

condolencesは「弔辞」で、通例は複数形

 

exchange gunfireは「発砲」を「取り交わす」で、つまり「銃撃戦」

consequencesは、複数形で使われると一般的には「良くない結果」を意味

the southwestern province of Baluchistanのofはthe A of B「BというA」、「バルチスタンという南西の州」という同格の意味 

stage a strikeは「ストライキを計画的に実施した」

set the stage for ...は「~の土台を作る、~の準備をする、~のお膳立てをする」

 

 

 

あとがき

 

考え方の違う者同士って両方が努力しないと暴力に訴えることになるんですよね。

両方が努力しないと。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村