さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「新幹線の空席で海産物を輸送」


f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

新幹線の空席で海産物を輸送

 

www.nhk.or.jp


ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20200906124147j:plain


 

ノート

 

 

operatorは「事業者」。


come up with ...は「(考えや計画などを)思いつく、考え出す、着想する、(答えなどを)見つけ出す」や「(計画や解決策などを)提案する」。

 

novelは「新しい、斬新な、目新しい」で、new「新しい」よりも「意外な新しさ」というニュアンス。


plungeは「(数字などが)急落する」。

 

speedは、自動詞なら「疾走する、急いで走る」、他動詞なら「急送する」。

 

heart of ...は「~の中心部、中心地」。


set offは「出発する」。


carriageは「客車、車両」。


loadは「載せる、搭載する」。


oysterは「カキ」。


zipは「ビュッと素早く動く、勢いよく進む、ビュンビュン飛ばす」という語感のある口語表現。「ジッパー(ファスナー)を開け閉めする」。


serve upは「(料理を)食卓に出す、提供する」。


fish dealerは「水産業者」。


dinerは「食事をする人」、つまり「飲食店の利用客」。

 

tuckは「(衣服の裾を中に)しまいこむ、押し込む、下に引き寄せる」。tuck into ...は「食べ物をモリモリ、ガツガツ食べる、おなかに詰め込む」。

 

 

あとがき

この話を聞いたとき、本当に世の中が変わってきていることを感じました。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村