さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「英王室 ハリー王子夫妻の発言で声明」


f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

英王室 ハリー王子夫妻の発言で声明

www.nhk.or.jp

www.nhk.or.jp


ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20210319105427j:plain

 

ノート

 

 
falloutはもともと、核爆発によって地上に降る「放射性降下物」のことで、比喩的に「副産物、副次的な(予期せぬ)影響」。

 

explosiveは、名詞explosion「爆発、急騰」から派生した形容詞で、「爆発の、急激な」という状態を表す。


Buckingham Palace「バッキンガム宮殿」はロンドンにあるエリザベス女王の公邸で、ここではイギリス王室を指す。


make a commentは「コメントする、論評する」。


allegationは、立証されていない「申し立て」。動詞形は、allege「申し立てる」。

 

claimは名詞で、自分の意見などが正しいとする「主張」。


sparkは「刺激する、活気づける」。


headlinesは通例複数形で、報道番組などの「トップニュース項目」。spark headlinesの他に、make headlinesも「見出しを飾る」。

 

issue a statementは「声明を発表する」。


respond to ...は「~に反応する、応答する、対処する」。

 

airは、動詞で「放送する、放映する」。airを名詞として用いて、on the air「放送中で」という表現もある。


be pregnant with ...は「~を妊娠している」。


saddenは、sadから派生した単語で、「悲しませる」。


extentは「程度、範囲」で、the full extent of ...は「~の全容、全体像」。


challengingは「困難な、能力が試される」という形容詞。

 

recollectionは「思い出すこと、回想、記憶(力)」。

 

varyは「多様である、変わる、違ってくる」。

addressは動詞で、問題に「取り組む、対処する」。

 

 

あとがき

人種、性別、宗教…。

内々であっても抵触する発言は控えたほうが良いみたいです。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村