さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

ニュースで英語術 「米軍 イラン司令官を殺害」

f:id:satsumaim0:20181030193058j:plain

 

日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。

 

 

キャンペーンバナー

 

米軍 イラン司令官を殺害

www.nhk.or.jp

f:id:satsumaim0:20200116123451j:plain

 

 

ディクテーション

色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、誤解スペルミスメモ、としています。

 

f:id:satsumaim0:20200116123508j:plain


アメリカ国防総省は、トランプ大統領の指示で、イランの精鋭部隊である革命防衛隊の司令官にドローン攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。

 

 

ノート

 

 

tensionは「緊張」です。形容詞形は、tense「緊張した、張り詰めた」。


skyrocketは「急増する、急騰する」など、何かが「急に高まる」という意味。


Islamic Revolutionary Guard Corps「イスラム革命防衛隊イラン革命防衛隊)」。


airstrikeは「空爆、空襲」。


state-run ...は「国営の~」。

 

casualtiesは、通例は複数形で「死傷者(数)」。


at the direction of ...は「~の指示で」。


personnelは、集合的に「人員、職員、人々」。


commanderは「司令官」。


the Quds Forceは、革命防衛隊の傘下で特殊任務にあたる「コッズ部隊」。


brigadeは、複数の大隊から構成される「部隊、旅団」。

 

taskは「仕事を課す」という動詞で、be tasked with doing ...は「~することの任務を負う」。


orchestrateは、活動や計画などを「画策する、指揮する、演出する」。


refer to A as ...は「Aを~と呼ぶ」。

 

provinceは、行政区分としての「州、省」。

 

hold upは、何かを高く「持ち上げる、掲げる」という句動詞。

 

chantは、もともと宗教的な儀式での「聖歌」や「詠唱」ですが、群衆が連呼するシュプレヒコールやスローガンを指すこともある。

 

 

target dateは、何かを行う「目標期日」

on targetは「目標を達成しそうで、予定どおりで」

 

 

あとがき

確か月曜の朝でしたが、急にドル円が急落したので驚いていると、イラクで爆発との報道が流れ、その後にこの空爆の情報が伝わってきました。

 

ファンド(?)の情報網ってスゴいですね。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村