さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

高校生からはじめる「現代英語」 オフィスでも“ロボット化”進む①

f:id:satsumaim0:20180919193958j:plain

 

高校生からはじめる「現代英語」

毎週 聴講しているNHKラジオ講座の紹介も兼ねて、勉強記録を残します。

タイトルの「現代英語」とは、学校で習わなかった現代の世界で実際に使われている英語のことだそうです。

講座の概要ですが、NHKワールドJAPANで放送されたニュースを毎週1つ取り上げ、2日間かけて学びます。

今回 扱うのは1日目です。

 

オフィスでも“ロボット化”進む

今週のテーマは、オフィス業務の自動化です。

人手不足を補うため、事務を担うアプリケーションソフトを導入したニュースです。

 

テキストでは、ニュースの英文、日本語訳だけでなく、構造解説もされています。

詳しくはテキストや放送で確認してください。

 

Wors&Phrases

roll out (新製品などを)発表する、世に出す、登場させる、導入する

spreadsheet 集計表、表計算ソフト

私が書き留めておきたい語句だけを挙げました。

テキストには、この他にも語句が載っています。

受験用の単語帳にあまり載っていないような第2義が多いように感じます。

 

Things You Should Know

総称のtheの使い方を確認しよう

Robots in the office

オフィスの中にロボット

theによって「はっきりと区別した」とニュアンスが出ます。

 

冠詞のaが「〜につき」を意味する用法を確認しよう

The "digital workers" can work 24 hours a day, seven days a week.

この[デジタル労働者]は働くことができます、1日につき24時間、1週間につき7日間。

別の単語を使うと24 hours per dayとなります。

たまに文法問題で狙われます。

 

Sam's Notes

RPAという言葉の意味を考えてみよう

The trend is known as "robotic process automation," or RPA.

(この傾向は知られています、「ロボット的な(業務)プロセス自動化」[略してRPA]として。)

robotic process automationとは、「ロボット(技術を応用したソフトウェア)を使うことで、会社の業務の勿れを自動化すること」です。

 

Replace the Japanese

これは放送にはないコーナーです。

内容を説明すると、ニュースの英文が虫食い的に日本語に置き換えられ、それを英語に直す練習です。

今回 私が詰まったものは、「〜を超えて動きつつあります」を意味するbe moving overでした。

 

 一まとめ

ここまでが1日分の分量です。

1日目はニュース英文の解説が中心です。

この後、2日目が本講座の特徴である反訳トレーニングになります。

 

ちなみに雑な一番上のイラストは、テキストの挿絵を真似して描いたものです。

自分で描いていて、絵が…醜い。

次回、テキストのイラストを撮って見出しにしたいと思います。

 

教材

今回 取り上げた内容は9月号の教材で学ぶこともできます。

店頭には10月号が並んでいるはずなので、ご注意ください。

従来の紙やCDといった媒体だけでなく、電子版もそれぞれあります。

ちなみに、amazonならば送料無料で届けてくれます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村