さつま芋の勉強日記

投機の勉強記録を中心に発信しています。

MENU

高校生からはじめる「現代英語」 大谷(選手)、大リーグで初本塁打①

f:id:satsumaim0:20180912083034j:plain

 

高校生からはじめる「現代英語」

毎週 聴講しているNHKラジオ講座の紹介も兼ねて、勉強記録を残します。

タイトルの「現代英語」とは、学校で習わなかった現代の世界で実際に使われている英語のことだそうです。

講座の概要ですが、NHKワールドJAPANで放送されたニュースを毎週1つ取り上げ、2日間かけて学びます。

今回 扱うのは1日目です。

 

大谷(選手)、大リーグで初本塁打

今週のテーマは、大谷翔平選手です。

大谷選手が大リーグで初めてホームランを打ったニュースです。

 

テキストでは、ニュースの英文、日本語訳だけでなく、構造解説もされています。

詳しくはテキストや放送で確認してください。

 

Wors&Phrases

homer ホームラン、home run、本塁打

the most talked- about 最もそれについて話されている~、最も話題になっている

live up to (高い期待)応えて生きる、(期待された)とおりである

hype 派手な宣伝、誇大広告、誇張されているような評判

at the plate ホームベースにいて、打席に入って

give someone the cold shoulder 人に冷たい態度をとる、よそよそしい態度をとる

single (1塁に進む)安打(を放つ)

私が書き留めておきたい語句だけを挙げました。

テキストには、この他にも語句が載っています。

受験用の単語帳にあまり載っていないような第2義が多いように感じます。

 

Things You Should Know

どこで区切るかによって意味が変わる、あいまいなフレーズがあることを理解しよう

Two days after winning his first game as a pitcher, Japanese two-way star Shohei Ohtani showed fans in Los Angeles what he can do with a bad.

投手としての初めての試合に勝利した2日後に、日本人の二刀流のスター大谷翔平さんは、ロサンゼルスのファンに、バットでは何ができるのか見せてくれました。 

winning / his first game as a pitcherと読めば「投手としての初めての試合に/勝利したこと」、winning his first game / as a pitcherと読めば「初めての試合に/投手として勝利した」になります。

 

showed / fans in Los Angelesと読めば「ロサンゼルスのファンに/見せてくれました」、showed fans / in Los Angelesと読めば「ロサンゼルスで/ファンに見せてくれました」になります。

 

スポーツの得点の読み方を確認しよう

Ohtani went on to hit two singles to lead the Angels to a 13-2 victory over the Cleveland Indians.

大谷さんは続いて2つの安打を打ち、エンジェルスを13対2の勝利へと導きました、クリーブランド・インディアンズに対する。

13-2はthirteen to twoと読みます。toを省略することもあります。

 

Sam's Notes

省略記号「...」(ellipsis)が時の経過を表すとき

He sent the ball soaring out to center field ... and just over the fence.

彼はボールを大きく打ちました、センターへ・・・・・・そしてフェンスのすぐ上を[越えました]。

 一見すると 省略記号なんて どうってことない知識かもしれませんが、文意を正しく読み取るには大切なことだと思います。

 

Replace the Japanese

これは放送にはないコーナーです。

内容を説明すると、ニュースの英文が虫食い的に日本語に置き換えられ、それを英語に直す練習です。

今回 私が詰まったものは、「(評判)のとおりである」を意味するlive up toでした。

 

 一まとめ

ここまでが1日分の分量です。

1日目はニュース英文の解説が中心です。

この後、2日目が本講座の特徴である反訳トレーニングになります。

 

ちなみに雑な一番上のイラストは、テキストの挿絵を真似して描きました。

自分で描いていて、絵が醜いです…すみません。

次回、テキストのイラストを撮って見出しにしたいと思います。

 

教材

今回 取り上げた内容は9月号の教材で学ぶこともできます。

従来の紙やCDといった媒体だけでなく、電子版もそれぞれあります。

ちなみに、amazonならば送料無料で届けてくれます。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村